ブログ・コラム
キャリア・サポート・パートナーズの日々雑記
新たな試み クラップを楽しんで脳活性 特別講師
3月12日(水)、外部講師の川上先生を招き、「ハンドクラップメソッド」の講義を行って頂きました。
川上先生は、Drums演奏家、音楽学院の主催等、多方面で活躍をされている一方、長年にわたる音楽教育現場での実践経験を生かしたハンドクラップメソッドを提唱され、様々な福祉サービスでも講義を行っている先生です。
キャリア・サポート・パートナーズで新たな試みとして、今回、初めて特別講義を行って頂きました。
講義を行って頂く「ハンドクラップメゾット」とは、手を叩くことによる手のひらからの血流アップを利用して生活サイクル構築に役立てるメソッドになります。
また、音楽教育の手法を取り入れることにより、視覚、聴覚からの情報をもとに各種脳機能を活性化していくレッスンになります。
ハンドクラップの発音の仕方、各種音符、小節の見方等について丁寧に教えて頂きながらウォーミングアップを進めていきます。
講義が進むに連れて、段々とリズムもテンポも複雑になっていきました。
そして、この講義の面白いポイントは「間違えても良い」ことなのです。 リズム通りに手を叩けなかったとしても、人間は耳から得た情報を脳が情報処理をし、修正を行います。そして脳からの伝達により段々とリズムが合ってきます。
参加された皆さんはこの体験をされ、脳活性を実感されていました。
講義後の利用者さんの反応も良く、「今後、家で曲を流しながらやってみようと思う」、「いつもの講義と違って、身体を動かす事がすごく刺激になった」等、とても好評でした。
音楽を通して脳の活性化を実感出来ると共に、皆さん楽しくチャレンジをされていました。
鈴木
現在弊所CSPでは、利用希望者を募集しています。
この数か月めでたく就職が決まり退所(利用終了)となる方が多く、定員に余裕があります。
一般企業などでの長期安定就労を実現されたい方、見学や相談を歓迎いたします。
ご相談だけでも、どうぞお気軽にご連絡を。℡.048-812-8677