ブログ・コラム

キャリア・サポート・パートナーズの日々雑記

自分が楽になる思考へとシフトする「リフレーミング」 特別講師



2月13日(木)に、特別講師のPIN PIM先生を招いての特別講義、大テーマ「社会を知る」が行われました。

PIN PIM先生は、長年一流ホテルを運営する企業の新人教育を主に多様な企業の社員教育を任されてきました。組織内において個の成長を促すエキスパートで、理論だけではなく現場をよく知っています。

価値観という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。
この方とは価値観が違うなぁと思うことが日常生活でもしばしば。
そんな時、皆さんはどうしていますか。
日常生活であれば無視することもできるかとは思いますが、仕事においては無視ができないことの方が多いのかもしれません。

PIN PIM先生は仕事においての価値観は上司や指導者から押し付けられるものとおっしゃられています。
この価値観が自分に辛いワードとならないよう、今回は「捉え方を変える」一環として、リフレーミングをPIN PIM先生に講義していただきました。

リフレーミングは、簡単に言うと「思ったことを自分が楽になれるワードに作り変えること」です。
例えば、「優柔不断な上司だなぁ」と思ったことを「細かい気配りができる上司だ」と、自身が抱えても辛くならないワードに置き換えます。

一人ではなかなか思いつかない言い換えも、グループワークで取り組むことで、あっ!と気が付く機会も多くありました。
利用者の皆さんも、「この言葉、なんか苦手だ」と新しい気づきも得られたご様子でした。

自分が楽になる思考ってなんだろうと疑問を持った方は、是非CSPに見学に来てくださいね。
お待ちしています。

矢島

現在弊所CSPでは、利用希望者を募集しています。
この数か月めでたく就職が決まり退所(利用終了)となる方が多く、定員に余裕があります。
一般企業などでの長期安定就労を実現されたい方、見学や相談を歓迎いたします。

ご相談だけでも、どうぞお気軽にご連絡を。℡.048-812-8677